【THINK】歩くことのメリット

わたしは歩くことが好きです。

起源を辿れば中学生の時、
家から学校まで片道2.5kmほどの道程を
毎日行き来合計5km黙々と、
雨の日はまだいいけど、
大雪の日に、遭難するのでは?という視界の中を歩いていたことだと思う。

そのときは、何で毎日こんなに…と思ってもいたけれど、
今となっては少しくらいの距離なら、歩こう(2km少しなら歩く)と
思える自分の感覚に感謝している。
(って考えると東京って大体歩ける?と思える不思議)

物事を深く考える、なんていうと崇高そうだけど、
ただただ、「あの時あの人がああ言ったのは何でだろう、その背景は…」とか
「私あの時こうすればよかったな、そうだとしたら…」とか、
それこそ今となっては何のこれしきなことで悩んでいた10代、
歩きながら悶々と考え、最終的には歩き続けて消化していった。

そういう、一つのことについて考えを巡らすときにも、
"歩く"という行為は適している。

黙って、寝っ転がって、携帯を見ながら考えていると、
だいぶ地の底に落ちてしまう気分の時も、
歩きながらだと不思議と、途中から建設的な考えになったり、
ならなくても、いい具合のセンチメンタルになる(映画の中の自分、歌の中みたいな自分、的な)。

あとは、考えたくない時も、一生懸命歩くと少しずつ考え事が小さくなります。
歩いているその足で、地面を踏み締めていくことで、
もやもやを小さくしていく感覚…

気軽に出掛けられない、すこし窮屈なご時世だけれど、
お家をめいっぱい楽しんだ後に、
人通りの多くない道を気の済むまで歩くと、
身も心もすっきりする気がしますよ😌




0コメント

  • 1000 / 1000